top of page
kinoie.JPG

​木の家っていいな

木は二度生きると言われています。樹木として生き、伐採後は木材として構造材(柱・梁)として、徐々に強度を増し続けています。これは、木の家が耐久性や地震に強いということです。

木はある程度の太さがあると、燃えても表面が炭化するだけで、内部までなかなか燃え進みません。万一の火災時にも構造斜体が強度を失いにくく、急激に強度が低下する鉄骨よりも安心といえます。

木の色、手触り、香りなど、木の家は優しく人を包んでくれます。音や光を散乱させて反射するので、目や耳にやさしく疲れにくいといわれています。さらに、床材として、歩くときの衝動をやわらかく受け止め、冷えを防いでくれます。

木は二酸化炭素を吸収し、炭素の形に替えて体内に蓄積します。ある程度生長した木は、光合成の働きが弱まるため、むしろ建材などに活かし、変わりに新しい木を植林していく事で、さらに多くの二酸化炭素を吸収することが出来るのです。

木は製材となってからも、周囲の湿度が高いと湿気を吸収し、乾燥している時には水分を放出して、湿度を自然に調整する機能を備えています。内装に木をふんだんに使えは、自然に室内の湿度が心地よく調整されます。

 

 

 

住むなら

やっぱり

​『木の家』がいい

お問い合わせ

ご興味をお持ちただけましたら、是非お問い合わせください。

  • Facebook のアイコン
  • Instagram のアイコン

有難うございました!

bottom of page