top of page

おうち日和


大阪・関西万博
万博へ行ってきました。 団体のバスで会場へ到着。 天気予報の雨マークがあったり消えたりで、当日は曇り空。 (気分は晴天!)暑くも寒くもなくちょうど良い天気でした。 ゲート前の国旗 大屋根リングは、やっぱりすごかった!!!見上げたぁ~。 ぐるっと回れる大屋根リング...

mizokaho
6月3日


運動会
日曜日、小学校の運動会に行ってきました。 前夜は雨風が強くて心配しましたが、当日は雨もなく晴れ間も出てました。 子どもたち3人がお世話になり、先日お仕事もさせてもらった小学校です。 児童入場に感動し、懐かしい校歌に感動、、、。 敬老席(笑)からの応援...

mizokaho
5月27日


東京へ
JALのタイムセールがあると、意地でも買いたくなる航空券。 ずいぶん先の予定もわからず、とりあえず行けそうな日程で予約。 今回も毎日のハードなスケジュールでどうかなぁ~と思いつつ 行ってきました。 娘家族に会う以外は、ノープラン。 今回は久しぶりに東京駅~皇居を歩く。...

mizokaho
5月24日


沖縄旅行
今年のGWに沖縄へ行ってきました。 天気予報は雨。 大体の予定を決めての出発でしたが、予報を見ながらたびたび変更。 初日は、マングローブカヤック体験。ガイドスタッフの説明を聞きながら 漕ぐ!漕ぐ!途中にはムツゴロウやマングース。晴天ではなかったけど...

mizokaho
5月15日


パウル・クレー展
先日、兵庫県立美術館のパウル・クレー展に行ってきました。 幼いころから両親に連れて行ってもらった美術館めぐり。 その影響があって、今も美術館が好きです! 現実とは、かけ離れたあのシーンとした静かな空間も。 撮影OKなんです。...

mizokaho
5月13日


公共工事
小さな工務店ですが、町や県から発注された工事もさせて頂いてます。 先月、小学校の学童保育施設が完成しました。 今の若いパパママたちは共働きも多くですね。 うちの娘たちも、幼い子どもを保育園に預けて働いています。 小学校に入学して帰宅後、長期休暇の留守番が心配になると思います...

mizokaho
4月16日


無事に終了しました。
年一回のイベント「白浜商工祭」は終わりました。 お天気は雨でしたが、たくさんの来場者でにぎわっていました。 去年から始まった子どもたちのスタッフ募集。 ブース内に貼ったポスター うちのお店にも20人以上の子どもたちが来てくれ、がんばってお手伝いしてくれました。...

mizokaho
4月14日


いよいよ明日は・・・。
いよいよ明日は白浜商工祭。 溝口建設は、白浜町内で家づくりをしています。 木造注文住宅を建てる工務店です。 主に紀州材を使った家づくりをしています。 自慢の木材を使用しています! 木の加工をしていると、どうしても端材が出来てしまいます。 これを何かに利用できないかと考え、...

mizokaho
4月12日


白浜商工祭
今度の日曜日は、毎年恒例「白浜商工祭」 わが社もお邪魔します。 4/13(日)限り 会場内には楽しそうなイベントあります 会場外は、私も楽しみな飲食店いっぱい 天気予報はずれて、お天気になりますように・・・。

mizokaho
4月11日


紀州材
先日、地元新聞の『紀伊民報』に掲載。 わが社でお手伝いさせて頂いた「In the Outdoor 白浜志原海岸」が 紀州材アクティブユーザーを受賞しました。 田辺・西牟婁地域において、紀州材を積極的に利用し、 紀州材の普及と利用拡大に貢献した民間の建造物として選ばれました...

mizokaho
4月4日


植樹祭!?
寒い!寒い!と衣替えを延ばしていましたが、すっかり春の季節になりましたね。 先週の温かい日曜日に、自宅と事務所の花壇に花を植え替えました。 自宅はモッコウバラの蕾が増え始めています。 この季節は、あちらこちらで桜の花を見かけますよね。 「春だなぁ~」とうれしくなります。...

mizokaho
3月26日


東京へ
東京へ行ってきました。 JALタイムセールのおかげで、私にとって東京が近くなりました。 時間が余ったので、久しぶりに新宿へ。 都庁。 やっぱり週末は静かでポカポカ陽気の中、ベンチでのんびり~。 展望台は大勢の人で賑わっていて、びっくり。 展望台からの眺め...

mizokaho
2月27日


ジャイアントパンダ『永明』
永明の耳は、尖ってるのが特徴 2年前まで白浜アドベンチャーワールドにいたジャイアントパンダの永明が 今年の1月25日に、中国で32年の生涯を終えたというニュース。 白浜にやってきた1994年から2023年までの間に、 16頭の父親になったグレートファーザー『永明』。...

mizokaho
2月20日


和歌山名産
奈良県産 いちご 奈良県産の高級いちごを頂きました。 いちご好きの私にとって、最高のプレゼント! 大事に大事にゆっくり数日かけて食べました。 あ~幸せ。 普段こちらで見かける和歌山県「まりひめ」とは違う味でした。 どちらもおいしい。...

mizokaho
2月10日


OLED照明
事務所の打ち合わせルームの照明器具が新しくなりました。 以前は、明るい蛍光灯でしたが、 ㈱カネカさんおススメのOLED照明に変えました。 やわらかく広がる光で、目にやさしい。 (ちょっとおしゃれな感じ) 照明器具を取り付けた工事業者の方も、「これ、まぶしくないなぁ」と...

mizokaho
1月21日


犬と住まいのコーディネーター
認定証のイラストがかわいい 12月に受けたセミナーの結果が届きました。 まぁ大丈夫でしょと思いつつ、気になっていたのでうれしい。 学生の頃は、資格に全く興味がなく、履歴書に書くことがなくて慌てた記憶。 子育て中に本屋で立ち読みをしながら、世の中にはいろんな資格があるんだなぁ...

mizokaho
1月15日


十日えびす
昨日は、十日えびすに行ってきました。 このところ、ずっとお世話になっている田辺の闘鶏神社。 今年は、なんと猿回しをやっていてラッキーでした。 すごいわぁ~。思わず拍手!拍手! 今年もよろしくお願いします お猿のみかんちゃん 今年1年の福笹は、これ!...

mizokaho
1月11日


乾杯
今年の箱根駅伝での「給水で乾杯」が話題になってたので、 ちょっとネットで見たら、サッポロビールのページに 素敵なキャッチコピーを見つけました。 乾杯っていいなあ。 人と会って、人の中にいて、乾杯がはじまる。 ビールを飲むって、やっぱり楽しい。...

mizokaho
1月8日


2025年スタートです。
あけましておめでとうございます。 2025年、令和7年がスタートしました。 2024年の年末にバタバタと過ごし、離れて暮らすわが子たちを迎えて、 いよいよ新年・・・のタイミングで風邪でダウン。 お正月は、リビングから聞こえる笑い声を聞きながら、ずっと寝室で寝てました。...

mizokaho
1月6日


ありがとうございました
2024年も、あと3日。 本日は仕事納め。明日からお休みとなります。 今年も大変おせわになりました。 私たちを支えて下さり、応援して下さる皆様に感謝です。 来年も精一杯、頑張って行きますのでよろしくお願いします。 来年のカレンダーを見ながら、新たな出会いにワクワクしています...

mizokaho
2024年12月28日
bottom of page